ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年08月19日

釣行結果はいつになる?

予定通り13、14日で釣りに行って参りました。

しかし、A型にもかかわらずズボラな面のある私は
未だ釣行結果の記事を投稿せずにいます<(_ _)>

もう暫くすれば書くと思います(笑)

今回は師匠以外にゲストの方に参加頂き大変有意義な釣り紀行になりました。
参加頂いた方々には感謝しております。

釣果の方は聞かないで下さい(苦笑)

では、後日、書かれているであろう記事をお楽しみに(^^;)  

Posted by ひでぽん at 14:59Comments(5)その他

2008年08月10日

次回釣行予定

次回の釣行予定が決まりました(^-^)v

約1ヶ月ぶりの釣りです。
最近暑さのせいか、釣りに行きたい虫は騒ぐのですが
よし、行こうという気力が出てきません(苦笑)
が、イザ釣行日決まると行く気満々になっちゃいました(笑)

今回は8月13日の夜釣りから14日の午前中にかけての釣行です。
今回ももちろん師匠の釣り紀行に同行します。

夜はタチウオ、早朝からはフカセか団子でもしてみようと思っています。

場所は始めていく場所で「かもめ大橋下」に行きます。

ワクワクドキドキです(^-^)  

Posted by ひでぽん at 14:45Comments(6)その他

2008年08月05日

白浜に行きました

白浜に行ってキタ━━━\(≧▽≦)丿━━━━!!!!

しかし釣りではありません il||li _| ̄|○ il||l

せっかく白浜という好釣り場なのですが
今回は家族サービスで小旅行です。

昼過ぎに白浜到着。
早速、宿泊場のプールで子供達の相手です。
夕方早めの夕食を取り花火大会へGO!

会場まで片道25分歩きます。
汗だくになりビールがうまいですO(≧▽≦)O


翌日はアドベンチャーワールドです。

もちろん園内を歩き回り汗だくです。
しかし車なのでビールが飲めません。
いじめでしかない一日です。


最終日は海水浴です。

一日2000円駐車場代をケチって
片道25分キャリーを引いて歩きます。
もちろん汗だくになりビールがうまいですO(≧▽≦)O
目の保養にもなりました(^-^)v


行きも帰りも運転は私
日中は遊びの相手で休み無し
家族サービスは大事ですが疲れますね・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・

のんびりと釣りに行きたい今日この頃です(^-^)


  

Posted by ひでぽん at 00:54Comments(3)その他

2008年07月22日

7月16,17日の釣行(貝塚)後編

そう、夕食タイムが始まります。

師匠が後ろ方でBBQコンロの準備を始めましだした。
弟子は「手伝いますよー」と言いつつ釣り竿を離しません。

BBQまでにもう一匹あげてやる~ムカッ
しかしそれも叶いません。

香ばしいにおいが漂い肉が焼けた頃ようやく席に着く弟子です。
本日メインイベント「かんぱーい!」
焼肉に舌鼓を打ちながら飲んでしゃべって楽しいひとときを過ごします。

日もだいぶ傾きアタリも薄暗くなってきた頃、師匠のクーラーボックスから
ワインが...焼肉に赤ワインこれもまた格別です。
しかしこれにまどろんでいてはいけません。

サブイベントタチウオ釣りがはじまり~はじまり~



数時間が経過...

午前1時納竿です。

車に戻って寝ることにします。

朝寝覚めると...

ゲッ 6時じゃん(またもや寝坊です)

お日様がカンカンと降り注いでいます。あちぃー

今朝のメインはサビキです。そそくさと仕掛けを準備しサビキ開始。

釣れます。入れ食い状態です。 豆アジが...
海面に豆アジどもが湧いています。

豆アジも南蛮漬けにすれば美味しいのですが調理がめんどくさいので
楽しむ程度に釣って(20匹ぐらい)サビキ終了です。

投げの青イソメにも生命反応は無し、サビキは豆アジのみ
こうなったらタコだ!

タコジグをセットしタコ釣り初挑戦

第一投目投入

トン、トン、トン、ストン、ガシッ ??? 地球です。

引いても押してもビクともしません。仕方なくラインを手で引っ張ります。

すると、プツッ Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!

タコジグさん さよおなら~

タコ釣り終了ですil||li _| ̄|○ il||l

投げもダメ、サビキもダメ、タコもダメで気分はトーンダウンダウン
照りつける太陽に気力も奪われ10時半納竿です。

今回は師匠と2度目の釣り紀行だったのですが
もっと以前からの知り合いのように楽しく釣りができました。
師弟の絆も深まったと思います。
釣果には恵まれませんでしたが良い釣り紀行ができました。




  

Posted by ひでぽん at 10:52Comments(6)釣行記

2008年07月21日

7月16,17日の釣行(貝塚)前編

今回は16日の半夜と翌朝に釣りをする車中一泊釣行です。
場所は貝塚人工島です。

午後1時自宅を出てまずはダイエーに向かいます。
ダイエーにてプシュッとご自由にお使い下さい氷を大量に仕入れて現地へ向け出発します。

午後四時前Tポート貝塚店に到着。
亨師匠に連絡を取るとスーパーで買い出し中とのこと。
だったら現地駐車場集合にしましょう!と電話を切ります。

Tポート店内で涼みながら物色していると
向こうからやあ!とかけ声が
振り向くと師匠がいます。

ひ「来たんですか」
師「来ちゃった」


しばし雑談をしてから目的地に向けGO!

駐車場より釣場まで荷物を運びます。

釣場到着やいなや2度目の再開を祝して「カンパーイ!」

幸せな時間を過ごしますがこのまままったりとしてはいられません。

実釣開始です。

キス仕掛けをセットして投げます。

エイ! しゅるるるるる~ ポシャン!

テンプラ気味に斜めに飛んでいきました。

あわてて横を確認、投げの人はいません。一安心です。

久しぶりの投げ釣りなのでまあこんなもんでしょう。

仕掛けを引きながらアタリを待ちます。
1投目 アタリ無し
2投目 アタリ無し
3投目 竿先に ブルルッ

キタ━━━\(≧▽≦)丿━━━━!!!!

軽く合わせを入れ巻き上げます。

キス23cmニコッ

幸先いいぞーと思いきやその後が続かず、小キス1匹釣れたところで

夕食タイムが近づきます。

-後編につづく-

  

Posted by ひでぽん at 23:32Comments(2)釣行記